玉井式国語的算数 「ものがたり算数」のご紹介
2021年12月26日

今日は「ものがたり算数」のご紹介。
写真をご覧ください。
みんな、机に伏せて、しっかり聞いているところです。
そうです。20行以上にわたる「ものがたり」を聞いています。
いつもは流れるアニメーションを、今日は見ずに聞き取ります。
目から入ってくる情報をシャットアウトして、しっかり頭の中に映像を流します。
ジョー、メアリー先生、マギー。
おなじみのメンバーが、頭の中で動き出します。
「…………」
静かな教室に、物語が流れます。
小学校低学年とは思えない集中力。
音声が終わると同時に、再度文章を読み直します。
数字を見つけ、設問に目を通し、式を立てていきます。
「…ふぅ…」
解き終わった顔は、達成感で輝いています。
「せいかいっ!!!」
「やったー!!!!」
喜びあふれる顔は、いつ見てもうれしくなります。
2021年もとってもよく頑張りました。
最初は、なかなか読めなくて、覚えきれなくて、式も難しそうにしていたのに、
とってもとっても良くできるようになりました。
きっと彼らは、これから、もっと長い文章もしっかり読めて、必要な情報をつかみ取れるようになることでしょう。
2022年も楽しみにしていてくださいね!!