提出物計画表
2020年07月13日

各学校の期末テストが始まりました。
今年の中学1年生は、今回が初の定期テストです。
テスト前に、提出物をなるべく早く仕上げるため、中百舌鳥校では中1のみなさん一人一人に「提出物計画表」を作ってもらいました。
1年目は、私と一緒に計画を作ってその通りに進め、私がチェックもする。
2年になったら、自分で計画表を作って、計画通りに進めて私にチェックしてもらう。
3年になった時には、自分で計画して、計画通りに進め、チェックされずとも仕上げることができるようになる。
と、段階を踏んで、「自力で」仕上げられるようになってほしい。
そんな思いで、1年目の今、やり方を覚えてもらっています。
1日1日コツコツする子もいれば、「昨日徹夜して(今日までの分を)終わらせた!」という子もいます。
もちろんコツコツする方がいいのですが、初めてのことなので、徹夜でも大目に見ています。
(徹夜でやるしんどさが分かったか! コツコツの方が最終的に楽なんやで~! という思いを抱えつつ。笑)
子どもたちが四苦八苦する様子を見ながら、計画性というものを身に着けてもらえるよう、今日も「提出物チェックするでー!」と声をかけています。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆