むずかしい
2020年08月25日

最近、子供たちと休憩時間を使って「ことわざ」チェックテストをしています。
ことわざって覚えにくい! という声から始めてみました。
言葉自体は知っているけど、意味を知らなかった子が多いと感じました。
プリント1枚20問から30問。
毎回の通塾の日に「先生、問題ください」と言いにきたり、友達同士競い合って点数を言いあったりしています。
そんな中、1人の生徒が「めっちゃ考えたけど、解答欄足りてないで」と文句を言いながら持ってきてくれた回答がこれです。
(記事トップの画像をご覧ください。)
問 漢数字を1つ使って答えなさい。
〇聞は一見にしかず → 新聞は一見にしかず
〇事が万事 → 一事事が万事
確かに聞くより新聞を読んだ方が良いのかもと思わせてくれる解答。
マス目が1つしかないのに無理やり2つ書いてくる強者です。
問題読む練習からしようねと苦笑い。
毎回満点の子もいますし、意味を知って理解していく子もいます。
生徒それぞれ何か感じているようです。
この夏は「ことわざ」で盛り上がっています!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆