勉強して成績が上がればやりがいが持てるし、気持ちも楽になります。では、どうすれば成績が上がるかという話ですが、おそらく一番手っ取り早いのはミスを減らす方法を身につけることでしょう。
テストの反省コメントに「次はミスをしないように頑張ります」と書く生徒はたくさんいますが、具体的に何をするのかと聞くと「気をつける」「注意する」といった精神論か、「見直しをする」などという漠然とした改善案しか返ってきません。人間にミスがあるのは当たり前ですから、例えば出版会社には校正担当者がいるわけですし、入試の採点などでは複数人によるチェック体制が敷かれます。その当たり前のミスを「精神論」でカバーするのは少々無理があるでしょう
私がよく例えに出すのは「電車のキップ」ですが、皆さんは電車に乗った時のキップを入れる場所を決めているでしょうか? 改札を出る手前でキップを探しておたおたしている人は、おそらく決めていないでしょう。自転車の鍵を探してバタバタしている生徒もそうですね。これは「入れる場所を決めて習慣になるまで繰り返す」ことで解決できる問題です。つまりルーティーン(決まった行動)を作るのです。
英語の並び替え問題で、「ただし不要な語が1語入っている。」という指示を読み飛ばし全部の単語を使ってしまって点数を落とす人がいます。問題を最後まで読んでいなかったのが原因ですが、では一体どうすればいいのでしょうか。私は自分が受験生だった時、問題文の各文の終わり(。の後ろ)にスラッシュ(斜め線)を入れていくというやり方を用いました。スラッシュを入れながら読み、最後の1文まで読み終わらなければ問題に取り掛からないと決めたのです。
新しい知識を学ぶのも大事なことですが、ルーティーンを作り、定着を図り、今ある知識を着実に得点につなげる力を身につけるのも、学習の大切な要素なのです。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆

-
ブランド
2020年07月15日
ルーティーンを作る
-
もっとみる

-
ブランド
2020年07月14日
受験生の自覚
-
あっという間に7月も中旬に入りますね。
ここ最近は春服の出番がなく、一気に暑くなることが多いですよね。
特に今年はコロナの関係で買い物にも行けなかったことから、
慌てて夏服への衣替えを済ませました。
そんな中、中3生には6月に受けた模試の返却を行っています。
コロナの影響もあってか、予想以上に結果が低い生徒がたくさんいました。
「学校休みの間ゲームばっかりしてた」
「なんとかなるかなーって思ってた」
「こんなんじゃ行きたい高校いかれへんやん!どうしよう!」
自分の行いに問題点があったことに自分で気づいてくれました。
まずは期末テストでしっかり結果を出したうえで、模試の見直しをしっかり行い、7・8月は復習に時間をしっかり使ってほしいと考えています。
次回の8月末の模試では、全員が少しでも結果が良くなるように、しっかりとサポートを続けていきます。
人から言われてではなく、
自分で自分の状況を知った上で
悔しい気持ちや焦りなどを忘れずに
しっかりと前を向いて進んでほしいと思います。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月13日
提出物計画表
-
各学校の期末テストが始まりました。
今年の中学1年生は、今回が初の定期テストです。
テスト前に、提出物をなるべく早く仕上げるため、中百舌鳥校では中1のみなさん一人一人に「提出物計画表」を作ってもらいました。
1年目は、私と一緒に計画を作ってその通りに進め、私がチェックもする。
2年になったら、自分で計画表を作って、計画通りに進めて私にチェックしてもらう。
3年になった時には、自分で計画して、計画通りに進め、チェックされずとも仕上げることができるようになる。
と、段階を踏んで、「自力で」仕上げられるようになってほしい。
そんな思いで、1年目の今、やり方を覚えてもらっています。
1日1日コツコツする子もいれば、「昨日徹夜して(今日までの分を)終わらせた!」という子もいます。
もちろんコツコツする方がいいのですが、初めてのことなので、徹夜でも大目に見ています。
(徹夜でやるしんどさが分かったか! コツコツの方が最終的に楽なんやで~! という思いを抱えつつ。笑)
子どもたちが四苦八苦する様子を見ながら、計画性というものを身に着けてもらえるよう、今日も「提出物チェックするでー!」と声をかけています。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月10日
新しい出会い
-
学校が再開してから1ヶ月。
コロナ騒ぎも少し落ち着いたのか、先週入学の問い合わせが4件ありました。
1人はプログラミングの小学生、残り3人は中学生です。
特に中3生は入試の状況が見えないのが不安なようで、休校期間の遅れをなんとか取り戻したいという気持ちがヒシヒシと伝わってきました。
他の方とは少し感覚が違うかもしれませんが、私には「入学説明=カウンセリング」であり、もしかしたら力になってあげられるかもしれない生徒との新しい出会いの場です。
勉強の目標や学習状況だけでなく色々な悩みをお聞きし、学習の仕方やものの見方などについての私なりの見識をお伝えすることで、いくばくかの手助けになれば嬉しいと思っています。
もちろん人によって色々な都合があり、全員が入学してくれるわけではありませんが、教育を生業としている者が様々な視点からの情報をお伝えすることで有意義な時間になるよう心掛けています。
勉強はやみくもに時間をかければ伸びるわけではありません。
だからといって「ラクに勉強するための方法」を他人に教えてもらえるまで、ただひたすら待って過ごすのは更に無意味です。
現状を見つめ直しできることから始めましょう。
微力ながら私たちラシクスタッフがお手伝いさせて頂きますから。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月09日
のびた
-
先月までオンライン授業をしていた生徒が数人7月から通塾となり、教室に通ってきてくれています。
画面越しには週3日ほど顔を見ていても、実際に会うと嬉しいですね(^^♪
その中でも私が驚いたのは、
「こんにちは!」とドアを開けて入ってきた生徒・・・。
「伸びたな!」
と思わず声に出してしまうほど、背が高くなっていました。
まだまだ成長期、いつか私の身長も越されるでしょう。
さて、これから学力はどこまで伸びるのか・・・。
一緒に頑張っていこう!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月08日
もうすぐ引退。
-
中3生が、「8月2日の試合で引退する。」「8月8日に引退式がある。」と、教えてくれました。
大好きなクラブ活動が終わってしまうので、少し寂しそうです。
「引退したら、受験勉強に専念できるな。」と話しかけると、
「うーん・・・。」と苦笑い。
それでも、受験に向けて中3内容の先取り学習をする生徒たちでした。
来週(もしくは再来週)には期末テストが始まります。
頑張れ中3受験生!!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月07日
今週から定期テストがある学校も
-
学校が再開されて約1ヶ月、早くも1学期の定期テストが近づいてきました。
ラシクでは緊急事態宣言が出され、通塾が難しい状況の中、4月20日からオンライン授業を開始し、新学年の1学期で学習する範囲を先取りして学習を行ってきました。
そのため、テスト前のこの時期でも余裕をもって、定期テスト対策を行っています。
ただ、塾の学習カリキュラムは余裕をもって進められていても、何人かの生徒は学校の提出物に追われています。
生徒A:「まだ国語、社会が残っている」
生徒B:「それやばいな、1週間前にはもう終わってたわ」
生徒Aくんは学校からテスト範囲表をもらってから、提出物をやり始めたようで、生徒Bくんは前もって少しずつ進めていた結果、テスト範囲表をもらった時には、ほとんど終わっていたそうです。
ラシクでは生徒Bくんのように、日頃から少しずつでもいいので、学校のワークも並行して学習するようにと生徒たちに伝えています。1週間前までに学校のワークや提出物が終わっていれば、残り1週間で苦手科目や苦手分野の復習に時間が取れ、効率よく定期テスト対策を行うことが出来ます。
テストの日は決まっていますので、その日を目標にいつまでに何をやるのか、日々の学習習慣を定着させ、上手にスケジューリングができる子どもたちになってもらいたいという思いがあります。
生徒Bくんは実行してくれました。“ありがとう”そしてテスト頑張ろう!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月06日
保護者懇談会
-
先日から、ラシクでは保護者懇談会が始まりました。
テストに向けての学習の仕方や、家庭での様子など様々なことを話したり聞いたりしています。
普段生徒のみなさんとは教室やオンラインで顔を合わせていますが、保護者様と直接顔を合わせる機会はなかなかありません。
コロナウイルスの影響で人と顔を合わせる機会が減ったせいもあるのか、お子様の話もそこそこに世間話に花を咲かせてしまうことも…。笑
保護者様との懇談で、私の方がパワーをもらうことも多々あります。
お子様、保護者様、私たちラシクの講師の3人3脚で、もっともっとお子様にとって良い環境を作っていこうと改めて思う今日この頃でした。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月03日
新しい生活様式
-
3月に予約していたキャンプ場がコロナの影響で休業になり、いつ解除になるか分からないまま6月に予約だけはしておいたところ、ようやく自粛解除となりワクワクしながらキャンプに行ってきました。
車を降りると強風……。
風が弱まるのを願い、
テントを立てお散歩、
ご飯を食べ、
ゆっくり星空を見上げながらの焚火(そのころには風も落ち着いた)。
朝、子供たちに起こされ見たのは朝焼け。
「きれー」
「来てよかったね!」
と散歩。
のんびりと過ぎる時間、忙しい毎日を忘れ充電完了!
キャンプ場にはたくさんの人が来ていましたが、キャンプ場の人や、自分たちのエリアから出るときや、売店に行くときにはマスクをつけていました。
これが新しい生活様式か……、新しいキャンプ様式? なんて思いながら帰宅。
ラシクでも7月から自習室を新しい様式で再開していきます。
期末テストに向けて、一緒に頑張りませんか?
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月02日
思い込みを疑え
-
趣味がツーリングの私。晴れた休日はオートバイで走りに出かけます。風を受けながら山道を走る爽快さは、バイク乗りしか知らない特別な楽しみです。ところで、先日ツーリング仲間とタイヤの話をしていた時、ふと「思い込み」というものについて考えました。
バイクの乗り心地はタイヤの性能次第で大きく変わります。私は今までツーリングタイヤ(性能ランクが一番下)しか履いてこなかったのですが、前回はちょっとした気紛れでスポーツタイヤ(性能ランクが1段階上)を履きました。もちろん乗り心地も路面への食いつきもよかったのですが、その後再度ツーリングタイヤ(いろんな会社から出ていますので1種類ではありません)に履き替えた時に、それ以上に路面への食いつきのいい自分好みのタイヤに当たったのです。
「うわぁ、このタイヤいいやん!」
そう思って私は仲間たちに話しました。ところがある人がそれはどう考えても私の気のせいだと言い張るのです。スポーツタイヤからツーリングタイヤに格下げして、路面への食いつきがよくなるはずはないと言うのです。私はあくまでも「自分の感想」として話をしたのですが、その人は「それは気のせいだろう」としか考えませんでした。
このような考え方は、私たちも知らず知らずのうちに日々行っています。例えば、おいしいと評判の寿司屋さんで特上の握り寿司を食べて、もしもおいしく感じられないなら、それは自分の味覚がおかしいのだろうと考えます。私達は、あらかじめ持っている知識に縛られて、自分の主観をコントロールしようとしがちなのです。
勉強に関しても、「数学は難しい」「英単語を覚えるのは大変」などと、最初からマイナスの思い込みを持つこともあります。そして困ったことにそれは学習の障害となり得ます。
難しいか簡単か、好きか嫌いか、価値があるかないか。物事を決めるのはそれをする自分自身であるべきですよね。確かに何かを身につけるのは簡単なことではありませんが、勉強の価値も、勉強の苦労も、全て自分の主観で判断して欲しいなと思うのです。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年07月01日
入部したで!!
-
中学1年生が、「卓球部に入った。」「サッカー部にした。」「明日入部届出す。」と、嬉しそうです。
「ほんまやったら、何か月か前に入ってたんやけど・・・。」と、ちょっと心に引っかかるところもあるようですが、
やはり、クラブ活動を早くしたかったのでしょう。
「それでも、クラブが始まって良かったな。」と話しかけると、ニッコリしてうなずいていました。
クラブが始まると、時間割を変更することになるのですが、そこはお任せください!
ラシクはクラブとの両立率が88%!!
クラブ活動をしながらでも通えるように、個人別に曜日や時間を決めています。
「クラブにも入ったし、そろそろ塾を」とお考えの方は、ぜひラシクへお問い合わせください!!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月30日
蛍
-
やっと!
念願の自粛解除になり、アウトドア派の私は週末ドライブへ。
目的地は、奈良県御杖村。
たくさんの蛍を見たいと思って少し車を走らせてきました。
色々調べて人気スポット? に行ったところ、人はまばらにいるけれど、蛍はそもそもどこで飛ぶの? と思ってしまうくらいの場所で、断念。
違うスポットに移動しているところ、車を停めて道路わきを見ている人影が!
もしやと思い、慌てて車を停めて、道路わきを見てみると……。
言葉を失うほどの蛍が。
カメラを持参し忘れたことを激しく後悔するほどきれいでした。
さすがの最新iPhoneでも蛍は綺麗に写らず……。
しっかりと目に焼き付けて帰路につきました。
もしかすると、今の子供たちが大人になる頃には、今以上に蛍の生息地が減っているかもしれません。
社会が日々発展し、私たちの暮らしが便利になっていく一方で、昔ながらの風景や自然が減っていくのは仕方ない部分もあるかもしれません。
それでもやはり、自然を通じて季節を感じることが、私は大好きです。
写真や動画で記録として残すことも必要ですが、自分の目や心に残すことも大事にしたいです。
そんなことを思った週末でした。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月29日
のぼり旗が4つに★★★★
-
私の校舎では今月からのぼり旗を4つ掲げています。
もともとラシクののぼり旗を2つ掲げていましたが、6月からは通塾またはオンライン授業を選択して、授業が受けられるため、オンライン授業実施中ののぼり旗を2つ追加した結果、4つになりました。
(写真は3つしかありませんが、左の方に1つあります)
ラシクの校舎は6校舎ありますが、どの校舎でしょうか?
①新石切校
②くさか校
③中百舌鳥校
④和泉校
⑤泉大津校
⑥貝塚校
お近くの校舎にお立ち寄りいただき、
もし4つののぼり旗があれば、“らしクマ”グッズがもらえるかも・・・
(“らしクマ”は個別指導塾ラシクのイメージキャラクターです)
そのついでに説明会や資料などもお渡しすることができますので、お気軽にお立ち寄りください。
お得なキャンペーンも実施中です。
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
また、写真の校舎限定の何かがあるかも!
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月25日
今から行っていいですか?
-
中3のある生徒は、学校のワークで分からないところがあると、
「先生、今から行っていいですか?」
と、ラシクにワークを持って質問に来ていました。
コロナ禍の今、ラシクでは自習室を開放していないので教室に質問に来ることができなくなってしまいました。
しかし!
今ラシクではオンライン授業をしています。
オンラインで授業ができるということは、オンラインで質問対応もできるということです!
普段だったら教室まで足を運ばないとなりませんでした。
今は、生徒はラシクに電話を1本入れて、私がZOOMを開設して、ワークを画面に映してもらい、分からないところを教えてあげる。
という流れで済むように。
生徒も教室に来るより気軽に質問してくれるようになった気がします。
雨の日なんかも、外に出ずに済むから「質問する」ことへのハードルが下がりますよね。
こんな状況下でも、新しい習慣を上手く利用し、たくましく勉強している生徒たちでした。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月24日
小学5・6年生の英語
-
今年度から、小学5・6年生は英語が「教科」になりました。
小学校の英語の授業について、小学6年生のNくんに聞いてみると、
「担任の先生と、外国人の先生とで授業。楽しいのもあるけど、ちょっと難しい。」
とのこと。
昨年度までは英語に親しむ「外国語活動」でしたが、今年度から「読む」「書く」を加えた「教科」になったためでしょう。
ラシクの授業は小学校の英語学習に役立っているかをNくんに聞くと、
「役に立っている。ラシクでローマ字もできるようになった。」
と答えてくれました。
ラシクでは、小学生も自分のペースで英語学習ができます。
今、ラシクはキャンペーン中です。
この機会にぜひ、ラシクの英語を、お子様に体験させてあげてください!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月23日
これからも
-
駅のホームに高校生がたくさんいたので、よけながら改札へ向かっていると、
うしろの方から
バタバタバタバタ!
「先生!」
走ってきたのは元ラシク生。
その後ろにはたくさんのお友達。
「ラシクにおった頃が一番勉強したよ」
「あの頃みたいに、頑張れると思う?」
家にいるよりラシクにいて、友人関係でも悩んでいたり、お母さんとケンカをして泣きながら来たりしたことも……。
一瞬で思い出しました。
少し大人っぽくなっていましたが、話すと当時のまま。
元気そうで良かった。
頑張って行きたかった高校へ行き、たくさんの友達ができていて嬉しくなりました。
これからも応援しているよ、がんばれ!
ラシクには卒業生が顔を見せに来てくれることが多いです。
みんなそれぞれ成長している姿を見られることを私たちは嬉しく思っています。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月22日
ポスティング(宅配)
-
ポスティングとか宅配とか呼んでいますが、ラシクスタッフは時々、近隣の家のポストにチラシを入れに行きます。
私も先日、授業が始まる前に1時間半ほどポスティングをしてきました。
それにしてもいい天気ですね。
外を歩くのは嫌いではありませんが、ちょっと熱中症になりそうなほどの暑さです。
1時間半で汗だくになりました。
ところで皆様はオーディオブックというものをご存じでしょうか?
1冊の本を丸々朗読した音声ファイルで、ネットで購入できます。
私はダニエル・スティールという作家の小説が好きで、原文(英語)で何冊か読んだことがあるのですが、そのうちの3冊はオーディオブックでも持っています。
今日のポスティングの際、私はずっとi-Podでオーディオブックを聞いていました。
実は普段の通勤の時もそうです。
音楽を聴く時もありますが、なるべく英語を聞くようにしています。
かれこれ十数年も続けてきているため、1冊10時間以上ある朗読内容が、今ではすっかり私の頭の中に入っています。
スポーツにせよ勉強にせよ、普段からのささやかな努力が大きな成果を生むことがありますよね。
皆さんも学習環境に目を向けてみませんか。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月19日
大学に行きたいんです
-
先日、とある卒業生の保護者様から連絡を頂きました。
「大学に行って、小学校の先生になりたいって言ってるんですが、勉強量が足りていないと思ってるんです。」
「大学に関しても、どこがいいかわからないので相談にのってもらえませんか?」
この子はラシクの一期生でした。
今までで1、2を争うほど手のかかる生徒で、遅刻は日常茶飯事。
「やればできるねん」と言いつつ、し始めるまでものすごく時間のかかるお子様でした。
なんとか入試までに成績を上げ、無事に志望校に行くことができました。
ほぼ同時に、ラシクを卒業していってから、3年。
高校入試の時にも、あーでもないこーでもないとたくさんお話をしたお母さまから、こうして連絡を頂けることは、とても嬉しい出来事です。
こうして、卒業生がたくさん足を運んでくれる塾でありたいと改めて思いました。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月18日
スーパーニャンコラン
-
プログラミング講座を受講している生徒が、なにやら一生懸命作っている様子。
その日の授業予定だった内容より多く進めて、それでも時間が余った時は自由制作の時間をあげていました。
しばらくするとどうやらその作品が完成したらしく、
「先生見て! できたで! 『体験版スーパーニャンコラン』!」
とドヤ顔で見せてくれました。
画面右から障害物が流れてきて、それがニャンコにあたらないよう操作して、最後までできればクリア、というゲームを作っていました。
私:(少し前に流行った、某有名ゲームスーパー○リオランのオマージュでは……?)
生徒「スーパーマ○オランのマネ!!」
私:「やっぱりか!笑」
実際にプレイしてみると、なかなか面白い!
ずーっと同じ障害物が流れてくるのではなく、ボスも登場したり、そのボスを避けるためのアイテムをゲットしたり。
『プログラミング講座って、ゲームを作って遊んでるだけなの?』
もしかしたらそう思われるかもしれません。
しかし、このゲームを作るためには、プログラムを矛盾がないように組む必要があります。
(上記画像をご覧ください。)
講座を受講し始めてまだ数ヶ月の彼が、プログラミング講座で学習したことをここまで使いこなして、(なんなら習っていないことまで組み込んで)、自分の「作りたい」ものを作り上げている。
興味のあることに対する子供たちの集中力には、目をみはるものがあります。
これからもっと高度なことを学んでいく彼が、今度はどんなものを作ってくれるのか、楽しみで仕方ない私でした。
そんな楽しいプログラミング講座をラシクで一緒にしてみませんか?
詳しくはコチラ♪ :プログラミング道場Games
また、5教科の学習も合わせてどうぞ!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる

-
ブランド
2020年06月17日
そら
-
「先生~虹がでてる!!!!!」
普段は窓を閉めて授業をしていますが、いまは換気のために窓を開けています。
雨が降る前の湿気のにおい、雨上がりの涼しい風、
いつもなら雨が上がった後に虹が出ていることなど気が付きませんが、
綺麗な虹をみんなと見ることができ、少し得した気分になりました。
梅雨に入り、ジメジメとして髪型が決まらない、洗濯物が乾かない等、
嫌な気分になることが多いけれども、
晴れた時には、また空を見上げようと思います。
また違う空がみえるはず。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはこちら♪ :◆1ヶ月授業料半額キャンペーン◆
お問い合わせはこちらから↓
お電話 :0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)まで!
ホームページ :◆お問い合わせ◆もっとみる