やってみないと分からない事
2023年08月21日



3回シリーズで進めてきた小学生自由研究
「虹色と偏光板」
セロテープが多重レイヤーされることで
色が変化し、その変化には何らかの規則がありそうですが
明確に分かっているわけではありません
生徒によっては、指紋や気泡が入る事で、単色ではなく
複雑な模様が発生し、それを各自研究結果レポートにまとめていきます
答えが用意されていない事を実験で確かめて調べる興奮
この感覚を十分味わってくれたのなら
少々レポートが拙くてもこの行事は大成功です!
2023年08月21日
3回シリーズで進めてきた小学生自由研究
「虹色と偏光板」
セロテープが多重レイヤーされることで
色が変化し、その変化には何らかの規則がありそうですが
明確に分かっているわけではありません
生徒によっては、指紋や気泡が入る事で、単色ではなく
複雑な模様が発生し、それを各自研究結果レポートにまとめていきます
答えが用意されていない事を実験で確かめて調べる興奮
この感覚を十分味わってくれたのなら
少々レポートが拙くてもこの行事は大成功です!