夢扉(ゆめどあ)プロジェクトは所期の目的を達成し、EduPark(エデュパーク)へと進化・発展いたしました。
これまでの多くのみなさまのご支援・ご賛同に深く感謝申し上げます。
今後のEduPark(エデュパーク)の活動にぜひご期待ください。
夢扉~Starring~とは
イングが大切にしていること。 イングの授業4ステップで得られる“希望、やる気、向上心、達成感” これらを教室の外でも様々な体験を通して、体感し、高めてもらいたい。 そして、視野を広げ、大人になることへの憧れや夢や希望を持ち、人生を前向きに進んでいく。そんな子ども達が増えることを目指したプロジェクトです。

夢扉フェスタ 2017 植松努さん講演会
Informationお知らせ
MESSAGE代表メッセージ
ぜひ夢扉の様々なプログラムを体感ください。
- 株式会社イング
代表取締役社長 - 青木 崇幸TAKAYUKI AOKI
VISION夢扉のビジョン
Q&Aよくある質問
- 対象年齢は?
- 必ずしも子どもだけというわけではありません。2016年度実施のテクノロジーツアーは小学生対象、インテリアコーディネーター体験は中学生、高校生、そして夢扉フェスタは子どもから大人までを対象にしたイベントです。イベントごとに告知するのでそちらをご覧ください。
- 夢扉とはなんですか?
- イングの4ステップで得られる“希望、やる気、向上心、達成感”を教室の外でも様々な体験を通して、体感し、高めてもらいたい。そして、視野を広げ、大人になることへの憧れや夢や希望を持ち、人生を前向きに進んでいく。そんな子ども達が増えることを目指したプロジェクトです。
- 夢扉(ゆめどあ)~Starring~ の名称の由来は?
- メンバーがそれぞれ事業内容、目的に合う名前を考え出てきた案をもとに決定した名称です。子どもや大人の「可能性の扉を拓ける」。それをイメージして作られました。そして副題Starringには英単語star 主演する・際立つ・目立った行為をする + ING(社名+現在進行形)の意味があります。
- 夢扉ではどんなことができますか?
- 2017年度は夢扉リアル起業コース、夢扉キャンプ、夢扉1DAYツアー、夢扉ワークショップなどを現在企画しています。いずれも夢扉の目的、上記の「夢扉とはなんですか?」に沿った内容となっています。詳細はまた随時このページにてご案内いたします。
- 詳しく聞きたいのですが?
- 個別相談や説明会なども開催しております。お気軽にお問合せ下さい