毎年、ラシクでは公立高校の入試得点の調査をしています。
今後の進路指導に活かすためです。
入試得点は受験生本人にしか開示されないため、生徒たちに頼んで高校に聞いてもらっています。
今年も公立高校を受験した卒業生たちが、入試得点を記入して持ってきてくれました!
入試得点の開示は、期限内に受験票を持っていって、自分で書き写さなければなりません。
それをラシクの教室まで持ってきてくれて、本当にありがたいことです!
毎年感じるのですが、卒業してまだ1か月ほどしかたっていないのに、いかにも高校生という雰囲気になっている生徒が多いです。
久しぶりに卒業生たちの元気な姿を見ることが出来て、嬉しく思いました。
クラブの中止など、これ以上コロナウィルスの影響が高校生活に及ばないことを祈ります。

-
ブランド
2021年04月16日
卒業生たちが、入試得点を持ってきてくれました!
-
もっとみる

-
ブランド
2021年04月15日
2021オンラインスプリングフェスタ 裏話その1
-
春休みにイングとして初の試み、オンライン小学生イベントを実施しました。
今日はその裏話をさせて頂きたいと思います。
まずは、実施内容を決めないといけません。
危なくなくて、比較的簡単にできて、でも、出来上がると嬉しいもの。
できれば長く使ってもらえるものがいい。
楽しく遊べるものがいい。
たくさん頭を悩ませました。
小学生の自由研究ブックが自宅にあったので
それを見て、尿素の結晶作りにもトライしてみました。
要点を押さえればできそうだけれど、1時間でするには楽しくはならなさそうでボツ。
(どこかのタイミングで実施したいと再チャレンジ予定!!)
様々なキットを複数買って比べてみたり
それをベースに自分たちでキットを作れそうなものを選んだり。
光を使う工作も複数作ってみました。
天井や壁に写せるものは、思いのほかぼやけてしまったのでボツに。
鬼〇柄のカラフルライト(リーフレットに掲載)は、
貝塚校・校担当の自慢の一品!これはすごい!!!!
と思いきや、セロハンを貼りすぎて明るさ的にはイマイチ(笑)
私たちの仕事は、なんだったっけ? と思うくらい、たくさん工作をしました(笑)
そんな中で選ばれたのが、今回の計8種の内容でした。
参加してくれたみんなの感想をぜひお伺いしたいなと思っています。もっとみる

-
ブランド
2021年04月14日
オンラインスプリングフェスタ2021 その6
-
最終回の第6回は、3/20(土)、4/2(金)に行われた「カラフルなライトを作ろう」の模様を紹介します。
まずはライトの枠を作ります。
トレーシングペーパーと画用紙の枠をしっかり張り合わせて、土台完成!
お次はライトの柄を描いていきます。
色とりどりのセロファンを自由に切って、好きな柄にしていきます。
この作業がみんな楽しそうでした♪
ハート型、お花、イニシャルのアルファベット、お空や雲を表現した子も。
それぞれ好きな柄を作り上げて、ライトを入れたとき、ちょうどあたりは暗くなる時間帯でした。
ライトを灯して部屋の電気を消してみると……。
ZOOMの画面にはカラフルなライトが勢ぞろい!
とても幻想的な瞬間でした……☆
これでイベントの模様をお伝えするのは最終回ですが、
このあとはイベントの裏側をお伝えしていきます。
ぜひお楽しみに♪もっとみる

-
ブランド
2021年04月13日
春の陽気
-
すっかり日中は暖かくなりましたね。
今年の1月に中型バイクの免許をとった私は、天気の良い日はバイク通勤をしています。
2月はとっっっても寒かったんです!
極暖を着て、ニットカーディガンを着て、
ワーク〇ンの防寒、防風の上着を2枚重ねて
スノーボードで使うフェイスマスクをつけて、マフラーをつけて
極暖のタイツをはいて、ズボンをはいて、さらに裏起毛のジャージをきて
他教室の先生から、「岡本先生じゃないみたい~(笑)」と言われるくらい
かっこよくもなく、かわいくもない、防寒一筋の恰好をしていました(笑)
さらにヘルメットをかぶって教室に来るので、生徒からも
「強盗やん!!」と言われる始末(笑)
3月半ばから、少しずつ着る服が減ってきました。
極暖がヒートテックに変わり、カーディガンが薄くなり
マフラーを外して
極暖のタイツが普通のタイツやストッキングに変わり
裏起毛のジャージもやめました!
それでも、日中の移動は汗がにじみます。
(22時に帰る時のことを考えるとこれ以上減らせませんが・・・)
とはいえ、風が冷たかったり、晩は寒かったりするので、気を抜けませんね。
皆様も、体調を崩さぬようにお過ごしください。もっとみる

-
ブランド
2021年04月12日
オンラインスプリングフェスタ2021 その5
-
第5回は、3/31(水)に行われた「ビー玉迷路を作って遊ぼう」の模様を紹介します。
箱庭の中にいろいろな通り道や障害物を置いて、ビー玉の迷路を作ります。
まずは細かくウェーブした厚紙でトンネルを作りました。
私たちが「こんな風に作るんだよ~」と作り方をレクチャーしたのですが、
サイズ感を伝え忘れるというミス!笑
結果、箱の中いっぱいの大きさでトンネルができてしまった子がいました。
笑い話にはなりましたが、もちろんしっかり謝って作り直しました。
そんなこんなでいろいろと作っていき、くるくる回る仕掛けを作る段になりました。
上手に出来上がって、ビー玉が通ってくるくる回っているのを見た子どもたち。
「わーっ、回ったよ~!」
と興奮した様子でした♪
イベントの中で一通り迷路を作りましたが、この時はまだ春休み。
「春休み中で時間もあるだろうから、もっといっぱい仕掛けを増やしてね!」
と私たちが声をかけると、
「は~い!」
と元気に声を上げてくれました。
次回は最終回です!
「カラフルなライトを作ろう」というイベントを紹介させていただきます。
最後までぜひお楽しみに♪もっとみる

-
ブランド
2021年04月08日
「先生、成績上がった。」
-
先日、中学2年生のある生徒が教室に入ってすぐに、小さな声で「先生、成績上がった。」と言ってきました。
「通知表良かったんか?」と聞くと、うなずいて通知表をカバンから出して見せてくれました。
なんと英数国の3科目の評定がそれぞれ上がっていました!
「良かったな! 頑張りが実を結んだな !4月から中3やけど、勉強に弾みがつくな!」
と言うと、その生徒は嬉しそうにうなずきました。
勉強に対する自信をつけたようで、その日の授業態度にはいつも以上に気持ちが入っていました♪もっとみる

-
ブランド
2021年04月07日
キラキラ
-
今週は小学校・中学校・高校の入学式が各地で行われていますね。
最近は高校から出されている課題を仕上げるために、毎日教室にたくさんの生徒が来ています。
そのうちの一人にAちゃんがいます。
彼女は志望校へ願書を出しに行った時に、高校の先生の話が良く聞こえず、指示された行動と違うことをしてしまったそうです。
「無理や落ちた……。」
と落ち込み、私たちや同級生から励まされても、入試当日も合格発表の日までも気にしていました。
最近になって、合格発表の日に自分の番号を見つけた瞬間のことを聞かせてくれました。
「番号見つけた瞬間、パーっと景色が違って見えた!
霞んでたのがキラキラして、その辺のゴミだって綺麗に見えたよ」
そう話してくれる、彼女もキラキラしていました。
これから、もっとキラキラと楽しい高校生活を送ってね!!もっとみる

-
ブランド
2021年04月06日
オンラインスプリングフェスタ2021 その4
-
第4回は、3/25(木)に行われた「万華鏡を作ろう」の模様を紹介します。
まずは万華鏡の中身を組み立てます。
キラキラさせるもととなる反射板を入れるのですが、これがなかなか苦戦しました。
それを乗り越え中身を完成させると、お次は筒の外側を作ります。
外側はひとりひとりの個性が光りました!
私たちが用意した3種類の絵柄が描かれた画用紙から1つ選んで色を塗るか、
白紙の画用紙に好きな絵を描くか選べるようにしていたのですが、
みんな真剣にどれにするか選んでいました♪
そうして完成した万華鏡をのぞき込むと……
「わあ~~!! きれ~~!!」
という歓声が!
「お母さんも見てみて!!」
と、隣のお母様に見せてあげる子も。
世界にひとつの自分だけの万華鏡ができました☆
次回は「ビー玉迷路を作って遊ぼう」というイベントの模様を紹介させていただきます。
ぜひお楽しみに♪もっとみる

-
ブランド
2021年04月01日
オンラインスプリングフェスタ2021 その3
-
第3回は、3/26(金)に行われた「双六を作ろう」の模様を紹介します。
自分だけのオリジナルすごろくを作ろう、ということで、すごろくの中身はもちろん、サイコロやコマまで手作りしました!
マスの内容はあらかじめお送りしたものを使っても良し、自分で考えたものを使っても良し。
順番も違えばマスの内容も違う、世界にひとつだけのすごろくができあがりました♪
次回は「万華鏡を作ろう」というイベントの模様を紹介させていただきます。
ぜひお楽しみに♪もっとみる

-
ブランド
2021年03月30日
オンラインスプリングフェスタ2021 その2
-
第2回は、3/20(土)、3/24(水)に行われた「マジシャンになろう!」の模様を紹介します。
トランプや輪ゴムを使ったマジックをマジシャンの先生から教わり、できるようになろう! という企画です。
普段は見る側ばっかりのマジックですが、先生に教わって、練習して、マジックが成功したときの子どもたちの興奮した様子に私も感動しました!
たくさん練習して、お友達やいろんな人に披露してくれると嬉しいです!
マジックを教わったあとは、先生の本格マジックショーをご覧いただきました。
タネはあるはずなのに、どうしてなのか分からない……!
そんな楽しいマジックショーでした♪
次回は「双六を作ろう!」というイベントの模様を紹介させていただきます。
ぜひお楽しみに♪もっとみる

-
ブランド
2021年03月29日
オンラインスプリングフェスタ2021 その1
-
この春、ラシクではオンラインスプリングフェスタ2021、というイベントを開催しています!
モノづくりをしたり、謎を解いたり、マジックを習ったりと盛りだくさんの内容のイベントです。
ラシクだけでなく、系列塾のイングに通っている方、オンラインの講座を受講いただいている方、さまざまな方々が参加くださいました!
その模様を数回に分けて発信させていただきます!
まず第1回は、3/20(土)に行われた「宝箱の謎を解こう!」です。
ご自宅に送られてきた「宝箱」には、ダイヤル式のカギがかかっています。
そのカギをはずすために謎を解いていく、という内容でした。
手こずった問題もありましたが、全員すべての謎を解き明かし、宝箱を開けることができました!
「学校のみんなにもこの問題出してみるー!!」
「これはすぐわかった!!」
「けっこう難しかった~!」
などなど、参加したお子様からは大変好評いただきました♪
これは難しすぎるかな……、簡単すぎると面白くないよな……、と悩みながら問題を作った甲斐がありました(笑)
イベント後もご兄弟や友達に謎を出して遊んでくれたらとても嬉しいです!
次回は「マジシャンになろう!」というイベントの模様を紹介させていただきます。
ぜひお楽しみに♪もっとみる

-
ブランド
2021年03月27日
大学合格
-
昨年の夏、3年前の卒業生がラシク泉大津校に戻ってきました。
何とかして大学に行きたい、小学校の先生になりたいとのこと。
高校受験の際も、とても手のかかった男の子です。
私は、応援とサポートができるなら、と歓迎しました。
3年前より勉強はできるようになったとはいえ、
遅刻の常習犯、電話は着信拒否。
正直、何度もやめてもらおうかと悩みました。
ですが、将来の夢を諦めてほしくはありませんでした。
来ると言って来ない日はたくさんありました。
願書を出し忘れたことさえありました。
それでも、諦めてほしくはなかったし、私も諦めたくありませんでした。
一般入試後期にまでもつれこんだ3月上旬。
最後にどこを受けるのか、もし全てダメだったらどこの専門学校に行くのかまで話をしました。
その翌日。
珍しくお昼に電話がなりました。
まさかと思うと「先生、合格しました。ありがとうございました。」と。
ラシク初年度の高校受験生が、
こうして戻ってきて大学受験に合格してくれることは初めてでした。
感極まって泣きそうになりましたが、ぐっとこらえてお祝いの言葉を伝えました。
もし、塾の先生をしたかったら、非常勤講師として戻ってきてほしいと思っています。
周りから見たら、所謂「問題児」かもしれません。
それでも、私はこの子はこの子なりに頑張ったんだと信じています。
頑張れば、目標に近づけることを後輩たちに教えてあげてほしいと思います。
大学、4年間できちんと卒業できるのか……と心配もしていますが、
やっぱり生徒を信じたいと強く思います。
4年間、しっかり頑張ってね!!もっとみる

-
ブランド
2021年02月19日
メッセージ動画に大盛り上がり!!
-
先日の土曜日、夏期合格力強化特訓講座や冬期合格力強化特訓講座を受講した生徒たちに、担当講師たちからのメッセージ動画が届きました。
担当講師がそれぞれユニークな励ましを送ったり、講座の一場面を流したりと、生徒たちが笑顔で入試を迎えられるように工夫された動画でした。
実際、講座に参加した中3生たちが一緒にその動画を見たのですが、「○○先生や!!」と大盛り上がりでした。
大いに気分を高めた生徒たちは、その後の自習にも熱が入っていました。
入試まであと少し。
これまで頑張ってきたことを思い出して、自信をもって受験に臨んでもらいたいです!!もっとみる

-
ブランド
2021年02月08日
将来の夢は?
-
この1か月、新中学3年生の在校生とお母さまと懇談をさせていただいています。
受験まであと1年で、何をしないといけないか?どう過ごすべきか?
何を軸に志望校を決めるべきかなどなどをお話ししています。
そんな中で、将来の夢を持っているお子様は大体5人に1人のイメージです。
あなたのお子様は、将来の夢がありますか?
私は、小学校低学年のころに授業で書いた人生設計には、
4大を出て小学校の音楽の先生になって、すぐ結婚して25歳までに子供が欲しい
と、大人になった今見ると無謀な計画が書かれています(笑)
なぜ学校の先生になりたいとその頃から思っていたのか、今振り返るとわかりません。
ですが、低学年の時から、良い先生に恵まれていたのかなと思います。
高校生になってからも同じ夢を追いかけていたのですが、
卒業した塾にふと遊びに行った時、先生に聞いてみました。
「塾の先生になるのってありかな?」
「本気で思ってるやろうから真面目に答えるけど、オススメはせんで」
その時は、そうなんや~とさらっと終わりました。
大学受験のころ、音楽の実技がうまくいかず、志望大学を変更しました。
私の中では苦渋の決断でしたが、練習をさぼっていたことはわかっていたので、自業自得だとも思いました。
結果、変更した志望大学に受かり、塾講師のアルバイトを始めました。
これがとても性に合っていました。
それぞれみんな困っていることが違う中、それに合わせて教えてあげられることって素晴らしい。
私がしたいことは、公教育じゃない、私教育だ!!
と思った私は方向転換をサッと行い、紆余曲折のあと、
今、ラシクの校舎長をし始めて丸4年が立ちました。
生徒からはよく、「楽しそう」「遊んでるだけやん」「仕事してない」なんて言われます。
もちろん、めっちゃ仕事してるんですが(笑)
それだけ楽しそうに仕事ができているんだなと素直に喜んでいます。
仕事ってしんどそう、塾ってしんどそうと子供たちに感じさせてしまう背中は見せたくないなと思っています。
自分が就いている職業をオススメできないと安易に子供に伝えたくありません。
(もちろん、昔そう言った先生は、就業時間帯などを考えてくれたのだろうと思っていますが)
一人でも多くのお子様が、
「仕事するって楽しい!」そう思える職場に就きたい!
そのためには今頑張らないと!
と少しでも思ってもらえるといいな♪もっとみる

-
ブランド
2021年02月05日
おまもり
-
先日、ラシク貝塚校では受験を迎える中3生に壮行会を行いました。
校舎長より受験前日・当日の注意点から、全力を出し切れるように一人一人の顔をみながらお話をしてもらい、いよいよという実感もわいてきたのではないでしょうか。
会の最後には全員おそろいの御守「缶バッジ」をプレゼントしました。
裏面には生徒一人一人に私たちからメッセージを書いて・・・。
受け取った生徒はメッセージを読み、他の子が何を書かれているか気になっている様子で、見せあいっこをしては笑いあい、リラックスした顔をしていました。
残り数日ですが、全力で試験に挑んできてほしいと願っています。
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはコチラ
【小6生対象】中学準備コース
【全員対象】1ヶ月無料キャンペーン
>>お問い合わせはこちら<<
お電話は0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)までもっとみる

-
ブランド
2021年02月03日
遊びに来たよ!
-
ラシク泉大津校は、アルザ通りという泉大津駅前の大通りに面しています。
ガラスばりになっているので、誰が来たか、大体わかるのですが、
先週1週間で、ラシクを卒業した高校生が2組遊びに来てくれました。
まず、来たのは高2女子2人組。
テスト前で自習に来たのかと思えば、
「先生聞いて~」から始まり、愚痴やバイトの話、恋愛相談まで(笑)
「受験生の邪魔になるから、10分で帰るって~」と言いながら話し続ける高校生。
どうやら本当に遊びにきてくれたようでした。
途中から、簡単なお手伝いもしてくれながらも、「なんも変わらんな~」と言いながら、すっきりした顔で帰っていきました。
次に来たのは高1女子2人組。
一人は、本当にたまたまクラブが休みになり、学校から直帰したところ、
駅でばったり懐かしい友達にあったので、会ったからにはラシクに行こう!
と、私の車があるかどうかの確認をしたうえで、ドアを開けたようです(笑)
勉強してから帰る~と言いながらも、やはりこちらもしょうもない話で盛り上がりました(笑)
自習しに行こうと思ってもらえる環境であるのは、塾として当たり前だと思いますが、
先生と喋りに行こうと思ってもらえる環境であるのは、とてもうれしく思います。
アットホームなラシクだからこそかもしれません。
これからも、引き続きそんな環境であり続けたいと思いました。
親身な先生方がいるラシクで、新学期から一緒に頑張ってみませんか?
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはコチラ
【小6生対象】中学準備コース
【全員対象】1ヶ月無料キャンペーン
>>お問い合わせはこちら<<
お電話は0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)までもっとみる

-
ブランド
2021年02月02日
今年は ちがった!
-
今年の節分は本日2月2日ですね。
2月2日が節分になるのは明治30年(1897)以来124年ぶりで、
37年前にも2月5日だったことがあるとか……。
次は2025年が2月2日だそうです。
数日前、節分の話をして帰ろうとしている子が、
「先生、豆まきの豆持ってきていい?」
「持ってきたら私ら(先生)に投げるやろう(笑)」
「いや、わからん(笑) 投げるかも!」
「O先生にも投げたらアカンで!」
「え~ アカンの?」
私たちは鬼だと思われているのか……。
みんなの事を思って
心を鬼にしているだけだよ~!
そんな先生方がいるラシクで、新学期から一緒に頑張ってみませんか?
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはコチラ
【小6生対象】中学準備コース
【全員対象】1ヶ月無料キャンペーン
>>お問い合わせはこちら<<
お電話は0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)までもっとみる

-
ブランド
2021年01月29日
合格祈願
-
ラシク貝塚校では毎年、受験生の合格を願って近くの神社へ絵馬を奉納しに行っています。
いつもは、ご家族で行けなかったり、私たちと一緒に行きたかったりという生徒を募って一緒に行っていたのですが、今年はコロナ禍のこともあり私一人で行ってきました。
初詣から少し経っていたので混みあうこともなく、受験生全員の合格をたっぷり時間をかけお願いしてきました
「行ってきたよ」と受験生に話すと、
「先生ありがとうございます」
「絶対合格したい!」
「がんばらな」
と返ってきました
全員 合格して笑うぞ~‼
もっとみる

-
ブランド
2021年01月28日
私立入試までもう少し
-
あっという間に1月後半になりました。
ラシク各校舎でも私立入試に向けて、ラストスパートに入っています。
学習方法は生徒によりさまざまです。
ある生徒は過去問を解いて、わからないところを質問する
ある生徒は自分の弱点・苦手項目を再学習し、出来るようにする
ある生徒は暗記出来ていないところを、繰り返し覚える
生徒それぞれやり方は違いますが、
高校入試に向けて、必死になって勉強を頑張っています。
その姿を見ると、何とか合格できるよう、全力で指導・サポートし、
最高の結果に、一緒に喜びたいと思います。
大阪私立高校入試まで あと13日!!!
ラシクでは現在、お得なキャンペーン実施中!
詳しくはコチラ
【小6生対象】中学準備コース
【全員対象】1ヶ月無料キャンペーン
>>お問い合わせはこちら<<
お電話は0120-749-049(受付時間:平日11:00~19:00)までもっとみる

-
ブランド
2021年01月21日
ホーム画面
-
受験生なのに、
「きのう夜12時まで携帯でゲームしてた!」
なんて生徒が言うのを耳にする度に、
「受験終わるまで携帯触る時間短くしなさい。」
「ルール決めよう!」
と言い続けていました。
すると、
「先生みて!携帯触らんように携帯開けたら画面に
『携帯開くな 勉強しろ』
って、でるようにしてんで!」
とMちゃんが画面を見せてくれました。
毎日、不安ばかりを口にし空回りしていることもありますが、
自分のダメな所をしっかり理解し、受験に取り組んでるなと感心しました。
人それぞれ、学習に向く方法は違いますが、前向きに頑張れ!!もっとみる