Topics List トピックス一覧

信光学院校 2021年09月18日

『先手必勝!!中間テスト対策始まります!』

テスト前、ギリギリになって学校のワークに追われていませんか。

ワークをすることで、力が付くことは間違いありません。

でもテスト前は、自分の弱点や重要な内容に絞って勉強することで

得点アップに大きくつながりますよね。

 

信光学院では、テスト対策補講として
テスト直近の土日は、重要事項の確認、弱点の徹底克服おこなうテスト対策補講
をもちろん行います。
そして、テスト2週間前には、ワーク完成DAYを実施しています。
みんな、この日は黙々とワーク完成を目指して頑張っています。

2学期中間テストは、以下の予定でテスト対策をおこないます。
一般生の参加も歓迎しています。一緒に頑張ってみませんか。

もっとみる

信光学院校 2021年09月10日

【ほめること】

先日、個別指導の授業前にて


とある生徒が先生に相談をしていました。(こっそり聞き耳立てて聞いていました。笑)


 


「学校で~~~ことあって悩んでんねん。」


 


勉強だけではなく、友達関係に、部活動まで知らないところで、


子どもは、自分なりに毎日の学校生活を過ごしています。


私たちが普段、見ることが出来ない世界で一生懸命、努力をしているんです。


信光学院でまず1番に大切にしていることは「普段の子どもを褒めること」


 


信光学院の講師は、全員「褒めること」の重要さを分かっています。


大人に褒めてもらえること、認めてもらえることは子どもにとっては、とても重要なんです。


その講師の1つ行動で、生徒は次に向けて行動を起こせるようになります。


 


こんなコロナ渦でせわしなく普段の生活をする中で、


相手が納得いくまで、親身になって最後まで話を聞き、


褒めてあげることって、案外難しいことですよね。


 


信光学院では、勉強以外のこともサポート強くサポートさせていただきます。

もっとみる

信光学院校 2021年09月01日

【平常授業再開!】

夏期講習会期間が終わり、信光学院も平常授業が再開いたしました!


 


 


夏が終わり、自分の課題が明確に見えてきたお子様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。


個別生は、夏期講習会で普段取らない科目を取り、9月の平常から科目を追加受講している生徒も多々見られました。


個別の良い所は、生徒に合わせて、


「得意をのばすこと」「苦手を克服すること」だと思っています。


 


先日、夏期講習会を個別でご参加いただいた とある保護者様からお電話で、


「今まで苦手だったけど、本人今では数学、楽しいって言ってます」と言っていただきました。


楽しいから頑張れる。頑張れるから出てきた結果に一喜一憂ができる。


一喜一憂した後、反省し次回の結果に結び付けれるものではないでしょうか。


 


何をするのにもスタートが肝心で、


そのスタートは、「楽しいがきっかけ」であることが重要です。


1度楽しい授業を受けてみませんか。


 


※アルコール除菌を授業前、授業後に必ず行っております。

もっとみる

信光学院校 2021年09月01日

【2学期に向けて準備万端!?】

本日から公立中学校では2学期がスタートしています。


皆さんは、もう2学期に向けての準備はOKですか?


信光学院では、1学期の復習をしながら 密かに2学期の予習も進めておりました!


 


 


中学1年生は、2学期以降に学校で「今は昔、竹取の翁といふ者ありけり。」ではじまる


『竹取物語 冒頭』の暗唱テストが実施されます。


信光学院では、それを見据えて夏期講習会期間が終わる8/31を締切日に設定し


暗唱テストを先に実施しました。


 


なんと!!!


締切日の1週間前、


2学期が始まるまでに、しっかりコンプリートしました!!!


 


2学期も遅れなく進めるように先手必勝で参ります!!!

もっとみる

信光学院校 2021年09月01日

【バーチャル入試合格発表】

本日、バーチャル入試にて合格発表を実施いたしました。


 


合格発表前


「あけんといて」と不安がっている生徒もいれば、


「早く気になるー!」と結果を待ち望んでいる生徒もいました。


 


いよいよ発表


「3、2、1、発表!!!」


 


 


自分の番号を必死に探し、  「よしっ!」、「・・・ないんやけど」


合格の生徒、不合格の生徒、それぞれいましたが、その姿を見て内心ホッと。


みんな努力を積み重ねたからこそ「本当の喜び、悔しさ」でした。


 


ちなみに5つのクラスに分かれていましたが、 信光学院の生徒でクラス最高点の生徒もいました!!! その子は「家に帰ったら叫ぶ」と言って帰宅しました。(笑)


 


本番の入試は結果が伴わなければ意味がありません。


バーチャル入試に合格したのなら、その喜びをもう一度本番で味わおう。


バーチャル入試に不合格してしまったのなら、その悔しさもう2度と味わないように本番に合格できるように努めよう。


信光学院の中3生もこの特訓を通して、みんな共通の時間の中で、1分1秒の時間の大切さを知り、成長できたと授業をしていて感じました。


道はまだまだ長いです。 その喜びをその悔しさをバネに。

もっとみる

トップへ戻る